topページへ アクセスマップ さいわいデイサービス 応急処置 川崎市柔道整復師会

ケアプラン作成の流れ
ステップ1
利用者本人や家族と面接し、抱えている問題点や解決すべき課題を分析します。
ステップ2
当院介護支援専門員が中心となり、在宅介護サービス担当者、利用者本人、そのご家族、で意見交換等を行います。
ステップ3
サービスの種類・内容・利用料などサービスを利用する本人の希望や心身の状態をよく考慮して、適切なケアプランを作成します。
ステップ4
作成したケアプランの内容を利用者本人と家族に説明し、利用者の意向や希望に沿ったものであるかどうか確認します。
ステップ5
サービス開始


その他施術内容紹介
足低板・インソールの作成
膝痛・腰痛・偏頭痛・肩がこる・だるい・・・・・・足に合わない靴が原因
東洋医学でも分かるように、足には沢山のツボがあり、それらは直接内臓器官につながっているといわれています。悪い姿勢、間違った歩行が身体に障害を来たす場合も少なくありません。
健康に良い靴、それは履き心地のいい靴、足にあたらない靴だけでなく、カカトをしっかりホールドし足の骨格を整えて正しい歩き方が出来る靴のことです。それにより血液の流れや代謝を良くし体調を整えてゆくということです。
眼鏡を選ぶとき「だいたい合うから」と視力検査をせずに買いますか?
靴も眼鏡と同じ考え方で選んでください。一人一人の顔が違うように足もそれぞれ違います。私たちはあなたに合う靴をセレクトするためまず、足型をとり(採型)測定し、30種類以上の装具靴用の木型からあなたの足に一番近い木型をチョイスして靴を作ります。その後採型した足型を基にフィットする為のインソールをつくり装着することでオーダー装具靴が出来あがります。
一人ひとりの健康をこれからのために
日本では明治時代以前はワラジを履いて生活をしていました。靴が普及され始めたのはそれ以降であり、日本人には足の病気に対する概念がまだまだ薄いといえます。
ヨーロッパでは靴の文化が古く、家の中も含め一日中靴を履く習慣があります。その為足の不調で悩んでいる人も多く、関心も非常に高いといえます。特にドイツでは足専門の病院が数多くあり、治療はもとより靴を造るなどの予防を含めたケアを積極的に行っているのです。


反射神経学を取り入れて、足に解放感を。
私達の足は、体全体の健康維持に重要な役割を果たしています。医学的研究により、私達の足には多くの反射神経のつぼがあり、特定の内臓器官に直接つながっていることがわかっています。これらの反射神経のつぼを刺激することにより、これらの内臓器官の血液の循環を促進して、あなたの日々の体調を整えることが出来ます。
このように反射神経のつぼを利用した神経学を取り入れて、あなたの足に解放感を味わっていただく事を可能にしました。

アロマセラピー(芳香療法)要予約
JAA日本アロマコーディネーター協会公認アロマコーディネーター常駐
アロマセラピーとは、植物からかなりの手間と神経を使って抽出するエッセンシャルオイルを使用します。その芳香成分には、抗菌、防腐、抗炎症、抗ウイルス作用などがあり芳香性の物質を外用する治療・健康法とし心理的作用が大きくストレスの緩和などに効果があるとされています。
■アロマトリートメント
■背中コース
■足コース

Copyright(C)2002-2008 yoshikawa-Sekkotuin.All Rights Reserved.